
久米春喜
医学部泌尿器科教授 /
医科学研究所附属病院泌尿器科教授(兼務)
【略歴】
1989年 | 東京大学医学部医学科卒業 |
---|---|
1990年 | 東京大学医学部附属病院 |
1992年 | 国立がんセンター中央病院 |
1996年 | 東京大学大学院医学系研究科(東京大学分子病理学教室) |
2000年 | 国際医療福祉大学助教授 山王病院医長兼任 |
2002年 | あそか病院 科長 |
2003年 | 東京大学医学部 講師 |
2008年 | 東京大学大学院医学系研究科 准教授 |
2011年 | 米国UCLA留学 |
2016年 | 国立国際医療研究センター 診療科長 |
2017年 | 国立国際医療研究センター 手術管理部門長併任 |
2017年 ~現在 |
東京大学大学院医学系研究科泌尿器外科学教授 |
2019年 ~現在 |
東京大学医学部附属病院病院長補佐 |
詳しくはこちら
【主な資格】
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医
- 日本内視鏡外科学会技術認定
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 臨床研修指導医
【主な受賞歴】
- Japanese Urological Association, American Urological Association: 2011年度AUA-JUA Academic Exchange Program
- Reviewers of the Year 2011 (International Journal of Urology)
- Reviewers of the Year 2012 (International Journal of Urology)
- American Urological Association Annual Meeting, 2013: AUA Best Poster
【主な学会活動】
2005年 | 日本老年泌尿器科学会事務局 |
---|---|
2008年 | 日本泌尿器科学会編集主幹 |
2013年 | 日本老年泌尿器科学会 評議員 |
2013年 | 日本泌尿器科学会 代議員 |
2013年 | 日本老年泌尿器科学会 評議員 |
2013年 | 日本泌尿器科学会 代議員 |
2014年 | 日本排尿機能学会 代議員 |
2014年 | 日本泌尿器内視鏡学会 評議員 |
2016年 | 日本癌学会 評議員 |
2017年 | 性の健康医学財団 理事 |
2018年 | 日本泌尿器科学会 学術委員会委員、専門医制度審議会委員 専門医制度審議会 専門医認定更新管理委員 |
2019年 | 日本泌尿器科学会 利益相反委員会委員、総務委員会委員、 生殖・ゲノム部会委員、知財管理委員会 委員 |
2019年 | 日本老年泌尿器科学会 理事 |
2019年 | 日本泌尿器内視鏡学会 会誌査読委員 |
2020年 | 日本泌尿器科学会東京地方会 監事 |
2009年~ | 各種診療ガイドライン、前立腺癌、腎癌、腎盂尿管癌癌取り扱い規約の作成委員等 |

高橋さゆり
医科学研究所附属病院泌尿器科 診療科長代理・特任講師
【略歴】
東京大学大学院医学系研究科にて前立腺癌の基礎研究に従事、医学博士号取得。卒後、同愛記念病院、三井記念病院にて臨床に従事、腹腔鏡技術認定医取得。2011年Johns Hopkins大学にて前立腺癌創薬の研究に従事。2014年東京大学医学部泌尿器科医局長、2016年ロボット手術第一人者Dr.Gill が教授を務めるSouthern California大学へ短期留学、研鑽を積み、2017年東京大学医学部泌尿器科講師、2020年より現職。
詳しくはこちら
【資格】
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 内分泌代謝科専門医
- 日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医
- 日本内視鏡外科学会技術認定医
- 泌尿器ロボット支援手術プロクター
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
【学会活動】
2007年~ 2013年 |
日本泌尿器科学会 女性泌尿器科の会委員 |
---|---|
2013年~ 2018年 |
日本泌尿器科学会 男女共同参画委員会委員 |
2015年~ 2018年 |
日本泌尿器科学会 専門医制度審議会委員 |
2015年~ | 日本泌尿器科学会 広報委員会委員 |
2019年~ | 日本泌尿器科学会 ダイバーシティ推進委員会委員 |
2019年~ | 泌尿器分子細胞研究会評議員 |
2020年~ | 日本泌尿器内視鏡学会代議員 American Urological Association会員、European Association of Urology会員 |
【賞歴・助成金】
2011年~ | 文科省科学技術振興機構ITP派遣Johns Hopkins 大学リサーチフェロー |
---|---|
2013年 | 第101回日本泌尿器科学会総会賞受賞 |
2014年 | 第8回ヤングリサーチグラント受賞 |
2014年 | 日本学術振興会 科学研究費若手B獲得 |
2014年 | 前立腺財団助成金優秀課題賞受賞 |
2015年 | EAU2015 Best Poster Award受賞 |
2016年 | 2016 AUA/JUA academic exchange program scholar獲得 |
2018年 | 日本学術振興会科学研究費基盤C獲得 |

竹島雄太
医科学研究所先端がん治療分野 特任研究員
【略歴】
2003年 | 東京大学 医学部医学科 卒業 |
---|---|
2003年~ | 東京大学附属病院 泌尿器科 文部省技官 |
2004年~ | 東京都職員共済組合青山病院 泌尿器科 |
2005年~ | 東京逓信病院 泌尿器科 |
2013年 | 東京大学大学院 医学系研究科 修了 |
2013年~ | 東京大学医学部附属病院 泌尿器科 助教 |
2015年~ | 武蔵野赤十字病院 泌尿器科 |
2019年~ | 東京大学医科学研究所 先端がん治療分野 特任研究員 |
詳しくはこちら
【専門分野】
- 前立腺癌
- 副腎腫瘍
- 基礎医学
- トランスレーショナルリサーチ
【資格】
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 日本内分泌学会専門医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本病院総合診療学会 認定医
- 臨床研修指導医講習会修了

内藤晶裕
医科学研究所附属病院 特任助教
【略歴】
2010年聖マリアンナ医科大学を卒業後、三井記念病院の初期研修を経て東京大学泌尿器科学教室に入局。東京大学医学部附属病院、東京都立多摩総合医療センターの勤務経験を経て2020年現職に至る。
【資格】
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会専門医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医

鈴木基文
医学部泌尿器科准教授 / 非常勤講師
【略歴】
1995年3月 | 浜松医科大学医学部医学科 卒業 |
---|---|
2005年3月 | 東京大学大学院 修了(医学博士) |
2009年8月 | 東京大学大学院 講師(泌尿器外科学) |
2015年4月 | 東京逓信病院 泌尿器科部長 |
2018年11月 | 東京大学大学院 准教授(泌尿器外科学) |
詳しくはこちら
【専門領域】
排尿障害、老年泌尿器科学
【資格】
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本内視鏡外科学会 腹腔鏡技術認定医
- 日本泌尿器内視鏡学会 腹腔尿技術認定医
- 日本排尿機能学会 専門医
【学会活動】
- 日本泌尿器科学会
- 日本老年泌尿器科学会
- 日本排尿機能学会
- 国際禁制学会
【受賞歴・助成金】
2007年 | International Journal of Urology, Reviewer of the Year 2007 |
---|---|
2011年 | The 26th Annual EAU Congress in Vienna, the Best Poster Presentation |
2011年 | 第99回 日本泌尿器科学会総会 総会賞 |
2012年 | 第25回 日本老年泌尿器科学会 学会賞 |
2017年 | 第105回 日本泌尿器科学会総会 総会賞 |
2020年 | REVIEWER CERTIFICATE in 2019, Neurourology and urodynamics, WILEY |
2020年 | TOP DOWNLOADED PAPER 2018-2019, Neurourology and urodynamics, WILEY |

山田大介
医学部血液浄化療法部講師 / 非常勤講師
【略歴】
1999年東京大学医学部附属病院にて泌尿器科研修を開始。2003年に国立がんセンター研究所にてがん抑制遺伝子の基礎研究に従事。2006年にハーバード大学医学部附属マサチューセッツ総合病院にて敗血症治療薬の開発に従事。留学中に東京大学大学院医学系研究科の医学博士号取得。2011年東京大学医学部泌尿器科医局長、2015年国立国際医療研究センター泌尿器科医長、2017年東京大学医学部泌尿器科講師、2018年東京大学医学部泌尿器科病棟医長、2019年東京大学医学部血液浄化療法部講師
詳しくはこちら
【資格】
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医
- 泌尿器ロボット支援手術プロクター
【賞歴・助成金】
2005年 | 第6回 文部科学省特定領域「がん」5領域 若手研究者ワークショップ 優秀賞 |
---|---|
2006年 | 上原記念生命科学財団 海外留学助成金 |
2015年 | 第73回 一般社団法人日本泌尿器科学会 坂口賞 受賞 |

川合剛人
医学部血液浄化療法部講師 / 非常勤講師
【略歴】
2000年東京大学医学部医学科卒業。
2001年東京大学医学部泌尿器科助手となり、以降、都立府中病院(現都立多摩総合医療センター)、都立荏原病院(現東京都保健医療公社荏原病院)、都立墨東病院に勤務。
2008年東京大学医学系研究科大学院に入学し、東京大学医科学研究所人癌遺伝子分野にて癌抑制遺伝子の研究に従事。2012年3月医学博士号を取得し同卒業。
その後、東京大学医学部泌尿器科助教、武蔵野赤十字病院医員を務め、2016年より再び、東京大学医学部泌尿器科助教を務める。
2018年4月以降、現在まで、東京大学医学部泌尿器科講師、外来担当副科長を務めている。
詳しくはこちら
【資格】
- 医学博士(2012年3月 東京大学大学院医学系研究科)
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
- 日本内視鏡外科学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
【学会活動】
日本泌尿器科学会、日本癌学会、日本癌治療学会、日本泌尿器内視鏡学会代議員、日本泌尿器腫瘍学会、日本内視鏡外科学会、日本老年泌尿器科学会、日本排尿機能学会、J-CaP研究会、腎癌研究会、尿路悪性腫瘍研究会、BCG研究会、CVPフォーラム、Société Internationale d'Urologie (SIU)、International Continence Society (ICS)

佐藤悠佑
医学部泌尿器科講師 / 非常勤講師
【略歴】
2003年に東京大学医学部附属病院にて泌尿器科研修を開始、以後東京大学ならびに同愛記念病院にて泌尿器科の診療に従事。2010年に東京大学大学院医学系研究科に進学し泌尿器腫瘍の網羅的ゲノム解析の研究を行う。2014年に博士(医学)を取得した後も京都大学大学院医学研究科・腫瘍生物学講座(小川誠司教授)にて研究を継続、この間に腎癌やクッシング症候群におけるゲノム異常の知見を明らかにした。2015年より東京大学医学部附属病院、2018年より東京大学医学部泌尿器科講師、2019年より病棟医長を務め現在に至る。
詳しくはこちら
【専門領域】
腎癌、ロボット手術、ゲノム診療
【資格】
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 日本泌尿器内視鏡学会・日本内視鏡外科学会 腹腔鏡手術技術認定医
- 泌尿器ロボット支援手術プロクター
【賞歴・助成金】
2012年 | 第100回日本泌尿器科学会総会賞 |
---|---|
2015年 | 第22回日本泌尿器科学会学会賞 |
2015年 | 東京都医師会医学研究賞 |
2015年 | 第34回日本癌学会奨励賞 |
2016年 | 日本学術振興会科学研究費・若手研究(A) |
2018年 | 第12回日本泌尿器科学会ヤングリサーチグラント |
2019年 | 日本学術振興会科学研究費・若手研究 |

中村真樹
医学部泌尿器科講師 / 非常勤講師
【略歴】
2001年 | 東京大学医学部卒業 埼玉メディカルセンター、東京大学医学部附属病院、関東労災病院、NTT東日本関東病院で研修 |
---|---|
2011年 | 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻卒業 |
2011年 ~2017年 |
スウェーデン カロリンスカ研究所で癌の血管新生阻害に関する研究に従事 |
2017年 | 東京大学医学部附属病院助教 |
2019年 | 東京大学医学部附属病院講師 |
詳しくはこちら
【専門領域】
泌尿器科全般、前立腺癌、ロボット手術
【資格】
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- Society of American Gastrointestinal and Endoscopic Surgeons 「Fundamental Use of Surgical Energy (FUSE)」資格認定医
- 日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡手術認定医
- 日本内視鏡外科学会 腹腔鏡手術認定医
山田雄太
医学部泌尿器科講師 / 非常勤講師
【専門領域】
ロボット手術
【資格】
- ロボット支援前立腺全摘除術プロクター
- 腹腔鏡技術認定医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医

秋山佳之
医学部泌尿器科講師 / 非常勤講師
詳しくはこちら
【資格】
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 日本排尿機能学会 専門医
- 難病指定医 身体障害者福祉法指定医
【学会活動】
- 日本排尿機能学会 代議員
- 日本間質性膀胱炎研究会 評議員
- 厚生労働省難治性疾患政策研究事業 班員
- 間質性膀胱炎・膀胱痛症候群 診療ガイドライン 作成委員(国内・国際)
【賞歴・助成金】
2014年 | ICS2014 Delegates choice Award for open discussion posters 受賞 |
---|---|
2016年 | ICS2016 Best Abstract Award (Best Basic Science) 受賞 第23回日本排尿機能学会 河邉賞 受賞 第16回Asahi Kasei Pharma Urological Academy研究助成 優秀テーマ 受賞 日本医療研究開発機構研究費(難治性疾患実用化研究事業) 獲得 |
2017年 | 難病医学研究財団 平成29年度医学研究奨励助成 獲得 |
2017年 | 日本学術振興会科学研究費(研究活動スタート支援)獲得 |
2017年 | 第26回泌尿器科分子・細胞研究会 研究奨励賞 受賞 |
2017年 | 第105回日本泌尿器科学会総会 総会賞 受賞 |
2018年 | 第106回日本泌尿器科学会総会 総会賞 受賞 |
2019年 | 日本学術振興会科学研究費(若手研究)獲得 |
2019年 | 東京大学若手研究者国際研鑽事業助成金(University of Iowa) 獲得 |
2020年 | EAU2020 Best Abstract Award (Second Prize in Non-Oncology) 受賞 |
2020年 | ICS2020 BEST IN CATEGORY PRIZE (BEST BASIC SCIENCE) 受賞 |
宮川仁平
医学部泌尿器科助教 / 非常勤講師
大科貴宏
医学部泌尿器科助教 / 非常勤講師
葉梨輝
医学部泌尿器科助教 / 非常勤講師